ねこやのヨーグルトメーカー活用法

ねこやは塩こうじがブームになった時に購入しました!
この写真は2号機(2020年購入)で、1号機(2014年購入)は、ヨーグルトが固まりにくくなりましたが、低温調理器としては利用できたので弟に譲りました。
ヨーグルトやこうじ系調味料、低温調理器など様々な活躍ができるヨーグルトメーカーのご紹介とヨーグルトメーカーを使ったレシピをお届けします!
興味がありましたら、ぜひお試し下さい!!
ヨーグルトメーカーについて
ねこやが使用しているヨーグルトメーカーはタニカさんです!
当初の購入時のポイントとして、温度調節ができる商品が欲しかったため、購入しました。
ヨーグルトメーカーで作る物は発酵食品が多く菌に弱いため、使用前には消毒作業が必要でした。
最初はレンジで行う熱消毒を実施していたのですが、こいつはやっぱり面倒です😭
最近では食器洗い用の洗剤の中でも99.9%除菌カットがあるので、こちらで洗うことをお勧めします!
洗った後は自然乾燥(ふきんは使わないでね)して機械に戻して次回の活躍を待つだけ!!
本当に便利になりました😊
除菌に失敗すると出来上がったけど直ぐに捨てなければならない。
悪臭がしたり(賞味期限がきれて時間がたったお漬物のような匂い)、こうじ系の調味料は酸味が出ていたりしますのでご注意下さいね。
レシピ紹介
ここでは、基本ヨーグルトや塩麹、醤油麹、味噌麹などの作り方の他に、作った物を活用したレシピをご紹介していきます!もちろん、市販の麹調味料でも代用できる内容にする予定なので、ぜひご賞味ください!