そぼろ丼(たれ活用レシピ編)

今回のレシピはそぼろ丼です!
先日ご紹介したたれの活用レシピです。
作ってあるタレを使用するだけなので、短時間で出来てお弁当にもおすすめです。
ぜひご賞味ください!
材料(1~2人前)
- ひき肉(豚でも鶏でも牛でもOK!)200g
- 小麦粉 適量
- たれ(関連レシピでご確認ください。すき焼きのたれで代用できますよ!)
- 玉子 1個
- 砂糖 お好みで
- 今回はピーマン 1個(冷蔵庫で緑の野菜を探して下さい!インゲン、ほうれん草などなど)
- JAふらの おつまみ塩ダレ(他のメーカーで代用OK!焼肉の塩ダレ)
- 油 都度適量
関連レシピ
作り方
ねこやのそぼろ丼ですが、玉子甘いので苦手な方は砂糖を控えめに又は塩などで味付けてくださいね。
いろいろ面倒なのでフライパン1個で作ってます。
- 玉子1個をボールに入れてほぐして、砂糖 大さじ1杯程度入れて混ぜます
- フライパンに油(目安大さじ1杯くらい)を入れて全体に馴染ませます
- フライパンが温まったら、1を入れて箸でかき混ぜてそぼろにします。
point:半熟状態になったら火を消して余熱で混ぜると堅くなりすぎないですよ。 - 玉子をほぐしていたボールにもどします。
- そのままフライパン油を入れて、ピーマンを炒めます。
- 全体にしんなりしてきたら、塩ダレを投入して味を付けます。
- 別のボールに移します。
- そのままフライパンにひき肉を入れて炒めます。
- ある程度火が通ったら小麦粉を軽く振って馴染ませます
point:小麦粉を入れることで、タレに絡みやすくなります! - タレを大さじ1~2杯程度入れて絡ませたら、器にご飯を入れてトッピングして完成!!!
洗い物を増やしたくない人は、事前に器にご飯を入れて出来た順番に盛り付けることをおすすめします😁