根室のB級グルメ!エスカロップを作ってみよう!

先日3割引になった豚ヒレ肉を購入したので、エスカロップを作りました!
バターライスにとんかつ、ソースはデミグラスソースをかけるお子様ランチのような根室発祥のB級グルメです!
ぜひご賞味ください!!

材料

▼バターライス
  • 米 2合
  • バター 15gくらい
  • 玉ねぎ、人参、コーン(野菜は入れても入れなくてもOK)
  • 塩3~5g
  • 粗挽き胡椒(後がけお好みで)
▼とんかつ
  • とんかつ
  • 塩、胡椒 適量
  • A:玉子 1個
  • A:小麦粉 大さじ4
  • A:水 40cc
  • パン粉
  • 揚げ油
▼簡単デミグラス風ソース
  • 赤ワイン 200cc
  • 砂糖 大さじ1~2杯
  • ソース(中濃でもウスターソースでもOK!ねこやは中濃) 大さじ2杯弱
  • ケチャップ 大さじ2杯弱
  • しょうゆ 適量

作り方

▼バターライスの作り方

人参と玉ねぎは粗めのみじん切りにして、そのままジャーの中へいれます。
コーンは冷凍を使用しています!お好みの量を同じくジャーに入れます。
後はバターと塩入れて普通に炊いて下さい。

▼とんかつの作り方

ヒレ肉は食べやすいサイズにカットして、包丁の背などで叩いて塩と胡椒で下味をつけます。

A:の材料をボールにいれてバッター液をつくります。
バッター液を作ることで小麦粉を付けて、玉子にくぐらせて・・・がなくなるので便利です。

後はパン粉を付けて揚げるだけでとんかつ完成!!

ここでポイント!
お弁当など少量だけ揚げたい時はバッター液の代わりに天ぷら粉を水で溶いて使うと便利ですよ!

▼ 簡単デミグラス風ソース

フライパンに赤ワインと砂糖を入れて煮詰めます。
半分くらいの量まで煮詰めたら、ケチャップとソースを同量入れて混ぜます。

最後に味を調えるため、しょうゆを小さじ1杯程度入れて混ぜましょう!
混ぜている間は中火で焦げないように気をつけます。

最後にバターライスととんかつを皿にのせてソースをかけたら完成です!!

おすすめ商品1

JAふらの厳選野菜ソース!

ねこやが使っているソースです。
我が家は中濃ソースを買っていますが、よりコクをお求めの方は濃厚ソースもお勧めです。

ふらのの野菜がギュッと詰まったまろやかでコクのあるソースです!
ぜひご賞味ください!


JAふらの 厳選野菜ソース 300ml 中濃・濃厚 ×2本セット(各1本) (ふらの 富良野 北海道)
おすすめ商品2

あると便利!北海道 冷凍ホールコーン

ねこやの冷蔵庫には必ず入っている北海道冷凍ホールコーンをご紹介します!
1kgなんて使わないよ~と思っている方!
安心して下さい!あれば絶対つかっちゃいます!!
今回はバターライスに使用しましたが、カップ焼きそばやカップラーメンにお湯を注ぐ前に入れて食べてみてください。コーンの甘みが癖になること間違いなし!

コーンマヨトーストやコーンスープ、コーンバター炒めなどなど、たくさん簡単に楽しめる料理がありますので、手間抜きレシピにアップしていきますね。こちらもぜひご賞味ください!


北海道産 冷凍 ホールコーン 業務用1kg

ニッポンセレクト

ヒトサラ

神戸養蜂場