二人キャンプのすすめ?(きっかけ&準備編)

2021年10月9日

なぜ?二人キャンプ??

ねこやのお家は母子家庭でねこやの母と息子の3人で暮らしています。
ファミリーキャンプとしたかったのですが、ねこや母はそれなりにご高齢のため寒さに弱く気温の暖かな時期のみの参戦です。

普段のねこやは今で言うとリモート業務、在宅のため引きこもり生活を送っております。
外に出ることは少なく万歩計(と呼ぶのもおこがましい😪)は、1日1000歩行きません😭
健康と楽しみの両立を考えて、外に出る目標(目的)の一つとして始めたことがキャンプです。

ねこや息子が参戦しているのは、普段まったく動かないねこやがその辺で野垂れ死にしないための監視役です。
それなりの恩恵も用意はしていますが、息子も親に似てインドア派!
そんな二人なので、キャンプの内容もリーズナブルでラクして楽しめるか!がメインとなっております。
ゆる~くお付き合い頂けると嬉しいです😊

キャンプ道具も簡単ありき!!

キャンプは息子が小学生の時以来です。(今や大学生💦)
過去に使っていたものをほじくり出して、使える使えないからのスタートでした。
ポップアップテント紹介記事でも記載しましたが、以前使用していた傘式のワンタッチテントとバーベキューセットはバイキンマンの襲撃でお亡くなりになり、椅子やタープはそのまま昔購入したものを使用しています!

ねこやが車に積んでいるキャンプ道具&持ち物です。
プレデビューで深川のまあぶオートキャンプ場へファミリーキャンプに行きまして、弟が持っていて便利なものなどをチェックして購入!

息子と星に手のとどく丘キャンプ場に行って、更に必要と思ったものを買い足した状態が下のリストです。
ここまで用意したら、快適にキャンプができると思います!

我が家のキャンプ道具

  • テント(新規購入)
  • タープ、タープポール(2本追加分新規購入)
  • 焚火台、焚火台シート、耐熱手袋、火消袋(すべて新規購入)、トング、網(100均)
  • クーラーボックス(新規購入)
  • コンロ(新規購入)
  • ローテーブル(新規購入)、テーブル(次回キャンプでお披露目、新規購入)
  • 椅子
  • ランタン(電球型:100均/ハンディ型2個入:新規購入)、ランタンスタンド(新規購入)
  • 寝袋、毛布、エアベッド

キャンプの持ち物

  • クッカー(ハンゴウ+アルミクッカーセット)
  • ケトル(新規購入)
  • マグカップ(新規購入)、皿、箸やスプーンなど、調理器具(包丁、まな板など)
  • 火吹き棒、チャッカマン、電池(単2、単3、単4)、バーナー
  • 調味料、コーヒー、ココアなどスティック系、粉末スープ
  • 折りたたみバケツ(蓋なし:100均、蓋あり:新規購入)
  • 干し網(干しかご)

テントは設営簡単なポップアップテントを使用していますが、前回が余りの寒さだったので二重構造のワンタッチテントを購入しました。次回キャンプ後に改めてご紹介します!
タープは一般的なものを使用していますが、次回は弟からもらったタープを使用予定です。

ちなみにねこや弟はキャンパーです。しかも我が家とは違いかなり本格的なキャンパーです!
い~しょやねっとのサイトにあるバームクーヘンと焚火の写真は弟から提供してもらいました!
(このページの写真たちの一部も弟がとった写真あります!)
彼は野営が多いので、自然いっぱいのソロキャン、友キャンです。
ご興味あれば、ぜひご覧ください!!

今回はきっかけ編、準備編でした。
また不定期の思い付きでblog書きたいなと思いますので、お楽しみに~!!
(焚火の動画編集頑張ります😭)