バーベキューテーブルをご紹介!

Amazonのタイムセールで購入!
KingCampのバーベキューローテーブルを購入しました!
元々は焚き火台兼バーベキューコンロと使用していた物を設置したくて購入しましたが、残念ながら私が持っている商品は大きすぎて納まらなかったため、コンロを入れて使いました!
前から気になっていた商品でしたが、先日のタイムセールで発見!
レッドがお安かったので購入しましたが、かっこいい色だったので買って良かったなと思っています。
カップも赤で同化していることが残念ですが、カップを置いたりお皿を置いたりできるスペースがあるのでとても便利でした!
作った料理をシェアして食べるにはちょっと狭かったので、同じ商品をもう1つ購入検討中です。
使い勝手の部分では、軽量で収納もコンパクトなので軽自動車キャンパーのねこやにはもってこいの商品でした!!

バーベキューテーブルの詳細
天板のバーベキュー部分を裏返して設置すると通常のローテーブルとして使用可能です。
組み立ても複雑ではないので、説明書見なくても組み立てできそうです。
感覚派の息子は説明書見ずに組み立て始めましたが、慎重派のねこやはしっかり説明書を広げました!
撤去は説明書なしでバッチリOKです。
サイズ:61×42×42㎝
Amazon
収納サイズ:44×40×12㎝
バーベキュー部:38.5x31x11.5cm
重量:約2.1KG
耐荷重:約30KG
購入のポイント
- 組み立てと撤去が簡単
- 収納するとコンパクトで軽量
- バーベキュー部を使用しないときはテーブルとして使用できる
- 同じシリーズでまとめると連結や重ねたりなど組み方が自由
- 天板の手入れもサッと拭くだけできれいになるのが魅力!