第1弾 星に手のとどく丘キャンプ場(到着&設営編)

超キャンプ初心者!ねこや親子がお届けする2人キャンプ!!第1弾
サイトオープン第1弾は、『星に手のとどく丘キャンプ場』に行きました!
2人だけのキャンプ、どちらもキャンプ超初心者ですが、そのドタバタぶりも含めてお伝えします!
星に手のとどく丘キャンプ場は、満天の星空や春と秋に見ることができる雲海!そして大自然にかこまれた美しいキャンプ場です。とても人気のキャンプ場なので、かなり早くから予約が殺到しています。1ヶ月半前に平日の予約ではありましたが、とれたのは本当にラッキーでした!

札幌から芦別周りで向かうこと約4時間半。道中で富良野市内により地元のスーパーと観光スポットの『フラノマルシェ』で新鮮野菜を調達してキャンプ場へ到着しました!(寄り道しなければ約3時間で到着します)
センターハウスであるレストラン兼受付に向かうとジンギスカンの美味そうな香りが室内に充満しています!受付を済ませると、カートでキャンプ場を案内&テントの張る場所を2箇所提案頂きました。
ねこや親子は夕日や雲海も見たかったので、丘サイトを選択しました!
丘サイトは360℃が草木で覆われており、プライベート空間になっているところがお気に入りです♪
ここのキャンプ場のすごいところは、全てのサイトに焚き火の出来る直火の炉があること、そして丘サイトも星サイトも広いので周りを気にすることなく、自然を満喫しながら過ごす事ができます。
利用条件として1区画に大人3名まで、一家族での利用と記載があります。
その他にも利用ルールがありますので、ご利用時は確認してくださいね。
星に手のとどく丘キャンプ場のマナーと環境 https://www.hoshioka.com/blank-4
これからキャンプを行うにあたって一番の不安は設営でした。
息子が小学生の時に数回行っただけのキャンプ・・・その当時使っていたテントは保管状態が悪かったため使用できず新たにテントは購入することに!!
いろいろ調べると放り投げるだけで設営できるポップアップテントを発見!
アラフィフとは言えやっぱりかわいい物が欲しいと必死に探してやっと見つけた物がこのテントです!
テントについては、改めてグッズ紹介をご確認ください!
タープは以前使用していた物をそのまま利用しました。
ネットでかっこいいタープの設営方法をチェック!
どうしてもこの形で設営をしたかったので、タープポールを購入して意気揚々と挑みましたが・・・設営中に強風でタープが外れる・・・もう一度付ける・・・風で外れるを繰り返すこと約2時間😭
本当に苦労しました!!
そして・・・景色優先で立てた結果・・・直射日光がまぶしいという残念な結果に😱
ただ夕日が本当にきれいだったので大満足でした。
次回はもっと研究してタープを立てたいと思います!!
きれいな夕日と素敵なBGMをアップしましたので、ぜひお楽しみくださいね。
たき火&キャンプ飯編へつづく・・・